地デジ on mac mini2011/10/01 13:33


地デジon mac mini
mac mini で地デジを視聴・録画できるようにしました。
目的は昨深夜(ほとんど早朝)NHKで放送されたmiles davisの73年の東京公演を録画するため。この番組の予告を見たのは10日ほど前だったのですが、我が家には地デジの番組を録画できる設備も知識もありません。
早速にわか学習で、地デジの録画にはいくつもの著作権保護が掛けられていて、通常ではPCサーバでの管理も難しそうな事が判りました。普段テレビをあまり見ないので、このためにわざわざ専用のレコーダーに投資する気もおきません。
そこで早速トライしたのが、Amazonで売られているパソコン用の地デジチューナー。
でも、ここでも罠が待っていました。
地デジは無事受信できても、肝心の画面がディスプレイに表示されません。原因はここでも著作権保護のガードシステム。mac miniのように本体とディスプレイが別々で、なおかつビデオシステムがデジタル出力のものは、デジタルコピーを防止するために映像が出力出来ないんですよ.........。
よってAmazonさん、ごめんなさい。こちらは謹んで返品させていただきます。

で、最後にたどり着いたのが、台湾製の怪しげな地デジチューナー、friioです。こちらはなんとBCASカード無しでも、地デジを受信。録画されたファイルにもコピーガードが掛かっていません。う〜ん、厳密にはとてもグレーゾーンの商品ですが、ヤフオクで8000円でゲット。
私は知らなかったのですが、PC/テレビおたくの間では、数年前に密かなブームになったものらしい。昨夜の11時ごろからセットアップを始めたのですが、結局放送開始時間に間に合わず、タイムアウト。
仕方なしに、リアルタイムでテレビを見ながら、居間のold mac miniでアナログ録画しました。NTSCのアナログ録画なので16:9の映像が4:3にされてしまい、milesが妙に細長い人になってます。(泣き....。)

PS: 先ほど無事friioの設定を完了。mac miniでも地デジが見られるように。まあ、滅多に見ないけど。
friio
こちらが怪しいfriio。接続はアンテナとUSBのみ。BCASカードも不要です。
キンモクセイ
PS2:いい匂いがすると思ったら、いつの間には庭のキンモクセイが咲いていました。




nekocamera